【ヒルズ サイエンスダイエット 子猫用フードの口コミ・評判】市販のキャットフードを辛口評価!

市販キャットフードの口コミ・評判

もしかして…

ヒルズのサイエンスダイエット 子猫用って他のプレミアムフードに比べて評判はどうなんだろう…?

と、いった感じで『サイエンスダイエット子猫用』の口コミや評判が気になったんではないですか?

そんなサイエンスダイエット子猫用が気になる飼い主さんにむけ、当ページではサイエンスダイエット 子猫用の原材料や気になる添加物を徹底調査!!

ついでに実際に利用してみた飼い主さんの生の口コミ・評判も集め、ユーザー目線で辛口評価しています。

先に結論からいっちゃいますと

  • 獣医師もすすめるフードだけあり安心できるフード

と、評判は上々!

なのですが…

  • フードのニオイがきつい

という口コミが多いのが気になります。

これって何かマズイものが入っているの…?

なんて変な想像をしちゃいますよね。

そちらも詳しく解説し、後半では総合的に評価してます。

それでは一緒にみていきましょう!
チェック 子ネコにおすすめの厳選フード比較!!

【サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用】とはどんなフード?

子猫ちゃんの時期に必要とされている栄養をちゃんとバランス良く配合されているフード。

と、言われているだけあり、獣医師本人も自分のペットに食べさせているほど。

そんな優れたフードの3つの特徴を紹介しましょう

DHA配合によって発育をサポート

子ねこの健康的な脳の発達、優れた学習能力と目の発育に必要な高品質な魚油由来のDHAを配合。

健康な腸内環境

高品質で消化のよい原材料を使用することで、必要な栄養素をしっかり吸収。
さらに食物繊維を配合しているので、便をスムーズにおしだしてくれる。

抗酸化成分配合で健康維持

猫ちゃんの健康をおびやかす病気の多くは、活性酸素が原因だといわれています。その活性酸素から体を守るためには、抗酸化成分を含んだ食事が重要。
しかも、サイエンスダイエットの抗酸化成分は高レベルなため、活性酸素を溜め込まない。

 

 

サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用の原材料と特徴

それでは気になるサイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用の原材料と特徴を見ていきましょう。

原材料
トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、動物性油脂、ポークエキス、魚油、ビートパルプ、亜麻仁、セルロース、米、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロライド、マグネシウム、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
主成分
たんぱく質35.0%以上 脂肪 22.5%以上  粗繊維2.5%以下 灰分9.0%以下 水分6.5%以下 カルシウム 0.60%以上  リン0.60%以上 タウリン0.15%以上 DHA0.10%以上 ビタミンE 525IU/kg以上 ビタミンC85mg/kg以上
その他の特長
代謝エネルギー 432kcal/100g
製品サイズ800g、1.8kg総合栄養食
原産国 チェコ
AAFCOの基準をクリア

とこんな感じの配合になっています。

 

まず、主原料をみてみましょう。
トリ肉(チキン、ターキー)とありますね。

子猫ちゃんの1年の成長は、人間でいったら18年ほどといわれているんです。

ということは、

この成長時期にエネルギーであるタンパク質が必要となるわけです。

その必要量といったら人の約5~6倍。

その重要なたんぱく質はというと、高品質なチキン、ターキーですよね。

これですと高タンパク低カロリーとなり良好な体調と理想的な体重を維持することができ成長段階の子猫ちゃんには最適といえます。

 

次に

亜麻仁について…

亜麻仁とはゴマに似たもの。

効果は…

  • 健康な皮膚や艶のある毛並みを維持
  • 便秘解消
  • 抗酸化力や炎症反応を軽減

というように、子猫ちゃんの健康をサポート。

この成分が配合されているのとされていないのとでは成長に差がでる気がしますね。

 

 

そして酸化防止剤。
ヒルズでは、天然成分であるミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物を使用しているため発がん性の心配がなくなります。

【ミックストコフェロールとは?】

酸化防止剤として、油脂などの酸化を防ぎ保存性をよくするために配合される植物性油脂から得られる成分。

酸化防止剤そのものが、あまり良いものとはいえませんが、発がん性物質が認められる合成酸化防止剤よりは、天然酸化防止剤のミックストコフェロールの方が安全です。

合成酸化防止剤よりは長期保存に向かないため、開封後はできるだけ早めに食べきることをおすすめします。

徹底分析 サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用ドライキャットフードの気になる部分!

主原料がトリ肉という点では合格なのですが、他を見てみるとトウモロコシ、米…といった穀物類が配合されていますね。

やはり、ネコちゃんは肉や魚以外のタンパク源を多くとると、アレルギー反応を起こしやすいといわれています。
これが適量なら問題ないのですが、必ずしもアレルギーがでないとはいいきれない…という不安が残ります。

 

 

そして動物性油脂。

この成分は、できれば子猫用には使ってほしくなかったかな…

というのも動物性油脂というのはそもそも食いつきを良くするために使われているもの。

その脂分は、どういった肉の脂なのか?例えば、死んでしまった動物の肉の脂だったり、腐った肉の脂だったり…

と、動物性で表してしまうため謎となってしまうのです。

しかもこの油脂の特徴は酸化・劣化が早いこと。

これを防ぐためにも、有害な合成酸化防止剤を使用していることが多くあるといわれています。

もしかしたら、ニオイのキツさはこれも原因のひとつかもしれませんね。

 

その他みてみると、ビートパルプとありますね。

このビートパルプとは…砂糖大根から砂糖を取った搾りカス

絞りとる工程で硫酸系の薬剤が使われていることから、体に良くないと言われています。
この影響で、便意を抑え便が長く腸内に留まるため、硬く小さい便になりやすい。
こういった成分で、栄養的にはゼロですし甘いものなので、膵臓、腎臓への負担が大きい

…というデメリットがあることから、

わざわざ使用しなくてもいいんじゃないかな…

サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用を実際に利用した飼い主さんの口コミ、評判

正直、公式サイトの宣伝文句だけでは、フードの良い面しか掲載されていません!

ここでは実際に購入した飼い主さんのリアルな口コミ・評判をいくつかピックアップしておきます。

ぜひ購入前の参考にしてみてください!

かかりつけの動物病院のおすすめがサイエンスダイエット。他の安いフードやアイムスも試しましたが、一番便通が良いようです。(Amazonより)

よく食べるので嬉しいです。先住猫たちはw/dを食べていて、ヒルズは獣医師の方からもオススメされたので購入しました。粒も子猫には食べやすいぎゅっと身の詰まった形で食べやすそうです。(Amazonより)

現在推定5ヶ月ですが、喜んで食べています。小袋になっているので湿気る心配がありません。(Amazonより)

獣医さんもオススメ!サイエンスダイエットを与えていると、毛のつやが良くなり、健康的です。(Amazonより)

数種類あれこれ食べさせてみましたが、これが一番好きみたいです。暫くは続けたい餌です。(楽天市場より)

ペルシャ系で口も小さく、噛んでも小さくすることが出来なかったようで余り消化しきれおらず、恐らくですが、所謂切れ痔状態だったようで、、、可哀想なことをしてしまいました。こちらは、うちの子には全く合わなかったようです。(Amazonより)

商品自体の臭いがかなりきついです。部屋中が臭くなってしまいます。(Amazonより)

アビシニアン♀10ヶ月に与えました。今まではピュリナワンでしたがこちらのフードに替えてからはウンチの量が増え、そして臭いも強烈に臭くなりました。軟便になる事もしばしばあり、うちの子には合わないのだと思います(Amazonより)

今まで残したことのない子でしたが、こちらはとにかく日に日に食べてくれなくなりました。部屋においておくとにおいがきついようで、家族にも不評でした。残念。(Amazonより)

うちのにゃんこはなんでもよく食べる子なんですが、サイエンスダイエットはあまり好きじゃない。
口からまずそうにポロポロ落としていました。
しかもチキン→まぐろと1か月弱続けたところ、明らかに毛がぱっさぱさになってきました。動物を飼ってないとサイエンスダイエットというと良いフードなイメージだっただけに驚いてしまいました。別のフードに変えたところ、すぐに艶々に戻りましたのでやっぱりこのフードはうちのにゃんこには合ってないな、と思いました。(Amazonより)

食いつきは良かったです。粒が大きめですが、もう6カ月なのでおいしそうに、カリカリ食べてます。
ただ、フードを切り替えたらウンチがすごく臭くなりました。それから、ウンチがゆるくなって、トイレやトイレスコップにウンチがこべりつくように。これが良いことなのか悪いことなのか…。
これさえなければ、使い続けたいのですが…。(楽天市場より)

チェック 子ネコにおすすめの厳選フード比較!!

サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用の気になる評判は?

ではサイエンスダイエット 子猫用での口コミや評判をふまえた上で、メリット・デメリットをまとめてみます。

サイエンスダイエット 子猫用のメリット

  • 添加物を使用してないプレミアムフード
  • 動物病院おすすめのフードなので安心感がある
  • プレミアムフードの中では価格が手頃

サイエンスダイエット 子猫用のデメリット

  • フードのニオイがきつい
  • 粒が少し大きめで食べづらい
  • 軟便になりやすく便臭も臭い
  • 穀物が配合されているのでアレルギー反応がでる可能性がある

サイエンスダイエット 子猫用 当サイトの総合評価は!?

商品名 項目別の評価

【サイエンスダイエット 子猫用】

安全性

原材料

クチコミ・評判

価格・コスパ

こんな方におすすめ
  1.  小さいうちから健康を考えていきたい!
  2. 病気になりづらい体に育てたい!
  3. 皮膚や便の調子が安定しない時に!
当サイトの総合評価
獣医師さんも推奨していることなどで幅広く人気があるフードといえます。
ただ、穀物が含まれているので、アレルギーの不安が…という心配症の方にはおすすめできません。その他については、添加物を使用せず栄養バランスを考えてあるフードだといえますので今回の評価を 『GOOD』とさせていただきます。

 

【まとめ】ヒルズ サイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用はおすすめのフードなのか?

以上、今回はサイエンスダイエット キトン 12ヶ月 チキン 子猫用について、気になる部分を中心にまとめてみました。

まとめてみると

  • 便秘気味
  • 毛艶があまりよくない

という子猫ちゃんにおすすめのフードといえそうです。

ただ、もともとお腹がゆるい子猫ちゃんにはあまりおすすめはできません。

キャットフード選びはネコちゃんの体格や嗜好性、健康状態によって変わります。

ピッタリのフードが見つかるまでは、フードの価格や販売元にこだわらず、とりあえず試してみる!という気持ちが大切ですね。

当ページを参考に、飼い猫ちゃんにピッタリのフードを見つけてくださいね!
チェック 子ネコにおすすめの厳選フード比較!!

\最新版 当ブログ厳選/
おすすめフードBEST3を発表

では最初にフード選びにおける3つのランキング基準からご紹介します

  1. 主な原材料・添加物の有無、不明確な材料かどうか?
  2. 当サイトのユーザーさんのクチコミ・評判
  3. ウチのマツ(4歳♂)がどれだけガツガツ食べたか?

以上の3項目を客観的に判断し、今おすすめできるキャットフードに絞り込んでランキングいたしました。どれがいいか決められない場合、とりあえず1位から試して様子をみてみましょう!

ジャガー

ジャガーは好き嫌いが激しいネコちゃんにもおすすめ!
チキン・鶏肉・サーモン・マスなど新鮮な肉と魚を惜しみなく使い、動物性タンパク質80%以上の食事を実現しちゃったのがジャガー!
好き嫌いが激しい偏食気味の猫ちゃんでも、とびきり喜ぶ贅沢プレミアムフードを一度お試しあれ!!

※ペットショップやホームセンター等、実店舗では販売されていません。

カナガン

グレインフリー・高タンパク、低炭水化物を徹底した『カナガン』といえば、プレミアムフードの代表格!

キャットフードランキングのトップに君臨しつづける理由は圧倒的な安全性や信頼感。

『美味しい』だけじゃなく『無添加』、『アレルギー対策』も実現しています!

※ペットショップやホームセンター等、実店舗では販売されていません。

モグニャン

販売元さんがイギリスの生産現場にも何度も足を運び、1年以上の歳月をかけてオリジナルキャットフードを開発してできたのがモグニャンです。

まさに、愛する我が子のために、そして我が子を思う飼い主様の想いのために、原材料から粒のカタチまで拘って作り上げた栄養たっぷりのプレミアムフードですよ!

※ペットショップやホームセンター等、実店舗では販売されていません。

ランク外なものの人気の市販キャットフード

いきなりプレミアム・フードは…というアナタは、とりあえず市販の人気キャットフードをいくつか試して相性をみてみてはいかがでしょうか!?

以下、スーパーやドラッグストア、ホームセンターのどこでも購入できるお手頃なキャットフードから、先ほどのランキング商品に迫るスペックのプレミアムフードまで個別に特集してみました。
万一、切らした場合でも入手性のよい市販のフードなら安心ですよ!

以下の個別ページで市販キャットフードを様々な角度からガチ比較してみました!

jpスタイル和の究みシニア猫用サイエンスダイエット老猫用ファーストチョイス室内猫用ミオドライミックスjpスタイル和の極みウェルネスフードホリスティックグレインフリーパシフィカキャット
アーテミス オソピュアアルモネイチャー ホリスティック日本ペットフード ビューティープロペットライン キャネットチップ こく旨リッチユニ・チャーム ねこ元気 お魚とお肉ミックスペットライン メディファス日本ペットフード コンボ(毛玉対応)マースジャパン カルカンペットライン キャネット日清ペットフード キャラット ミックスネオナチュラルバランス ウルトラプレミアムネスレ ピュリナ モンプチネスレ ピュリナ モンプチペットライン メディファスユニ・チャーム 銀のスプーン日清ペットフード 懐石zeppin

※当サイト管理人とじっさいに寄せられたクチコミをもとに、安全性・コスパ・食いつき・満足感などの項目のバランスを評価し、当サイト独自のランク付けをしています。

みんなは何を基準にキャットフードを選んでいるのかな?

では早速、フード選びでどの部分に注目して選べば失敗しないのかお伝えします!

ペットショップやスーパー、ネットショップには数多くのキャットフードが販売されていますが、

いったい何を基準にネコのご飯をえらべば良いのでしょうか?

この部分に悩まれる飼い主さん、すごーく多いですね。

 

 

細かい部分までコダワリ始めるとキリがありませんが、もっとも重要な項目だけでも知ってくといいです。

キャットフード選びで注意したい3+αとは?

まずキャットフード選びのもっとも基本的な部分として、最低限、

  1. 栄養バランス
  2. カロリー
  3. 安全性

という3つの要素がしっかり配慮されたキャットフードか?

まずはこの部分に注目してください。

パッケージの美味しそうなイメージ写真に気をとられ、ラベルまでチェックされない飼い主さんも多いですが、重要なのはイメージ写真ではありません!

 

かならずラベルに記載された栄養素や添加物。このあたりに注目しておきましょう。

https://catfood.main.jp/catfood-label-check/

こちらのページもあわせて参考にしてみてください。

毎日のことだから…継続できる価格帯なのか?

それ以外にも『無理せず継続できる価格帯』という部分も忘れてはいけません。

どんなに安全で栄養面がバッチリでも、半年、1年それ以上と与え続けるキャットフード。

経済的な負担が大き過ぎれば、余儀なく安価なフードへ切り替えることになります。

 

また飼い主さんの都合で頻繁にキャットフードを切り替えることにより、フードの変化に対応しきれずに、アレルギー症状や下痢・便秘など体調不良を起こすネコちゃんも少なくありません。

 

なので無理なく継続できる価格帯!

この部分も、栄養バランス・カロリー・安全性についで、フード選びの大切な部分といえるでしょう。

継続できないような高額なフードを無理して与えるのは、財布にも猫の体調にもよくありません

最終的に猫の餌を選ぶのは主役の猫ちゃん!

このようにさんざん悩みに悩んで選びぬいたフードでも、

残念ながら肝心なネコが好まないパターンも普通にあります!

ほんとに困る!

 

選びに選びにいた飼い主さんの気持ちをよそに、ヒコヒコと鼻を動かしただけでまったく口にしないケースだってありますよね?

 

大切なのは、飼い主さんの先入観で勝手に一種類のフードに絞り込まず、

栄養バランス・安全性の条件をクリアしたフードを何種類がピックアップし、少量ずつでも愛猫ちゃんに味見させて食いつきや体調の様子をみる!

こんな流れといえますね。

他の飼い主さんのキャットフード選びの基準をチェック!

キャットフード選びの基準を知ったところで、意外と気になる部分といえば

『みんなは何を基準に愛猫のキャットフードを選んでいるのかな?』

ここも気になる部分ですよね!

そこで日本全国でアンケートを行ったという書籍やサイトをもとに、フード選びの基準で比較的多かった飼い主さんの意見をピックアップ!!

 

猫種、ライフステージ、飼い主さんのフードにかけれる予算によってもフード選びの基準は変わります。

あくまで参考意見として、ぜひフード選びの参考にしてみてください!

「猫の体質に合うもの添加物が少ないもの。原産国(国産か、動物に対しての知識が高い国のものなど)。栄養バランス」

キャットフード選びにおいては『国産だから安心』とは一概には言い切れません!

「栄養バランス、ぽっちゃり気味なのでカロリーの低いもの」

「栄養バランスや太らせないようなフードを獣医師さんやペットショップの店員さんに相談して選ぶ」

高齢になったら高タンパク・低カロリーのチキンをふんだんに使用したダイエット対策フードを!

「穀物フリーであること」

肉食動物のネコとにかく肉・肉・肉が大好き!穀物類が多すぎるのはオススメできません

「毛玉ケア,下部尿路に配慮したものを混ぜる」

「無添加なもの」

「プレミアムフードを選ぶ(ドライ)。主原料が肉もしくは魚、着色料等がはいっていない」

着色料でレンガ色のフードが目立つけど実はネコは色を気にしませんよ!騙されちゃダメよー

「メインフードは、総合栄養食で、年齢と熱量と疾病予防 おやつは、添加物がないこと」

「栄養バランスと、好き嫌いが激しいので食べたものをあげています」

「鶏アレルギーのコがいるので魚のドライフードにしている」

「おいしそうな香りがするもの(猫缶の場合)」

食いつきのために多少の香りづけは必要、でもエキス・パウダー類が多過ぎるのは逆にダメですよ!

「栄養バランスと粒の大きさ (大粒の物は食べにくそうなので小粒の物を選びます)」

「猫下部尿路疾患なので、カルシウム、リン、マグネシウムが少ないもの。なるべく、人間が食べても大丈夫な原材料を使っているもの。人工添加物などを使用していないもの」
※成文堂新光社『みんなのネコ式生活』より抜粋

ヒューマングレードの記載は完全に販売元の自己申告!だから100%安心というわけじゃありません

 

キャットフードはグレインフリーが絶対におすすめなの?

ペットショップやドラッグストアのキャットフード売り場で今では普通にみける

「グレインフリー」

という言葉!このグレインフリーとは広い意味では米、とうもろこし、小麦、大豆、大麦などの穀物や穀類を使用していないということ。分かり易く言うと豆類を含んでいないということ。

ここではグレインフリーのキャットフードについて一緒に考えてみましょう。

穀物類が100%悪いわけでもない!他の原材料とのバランス・それ以外の添加物が大切!

グレインフリーに便乗して、グレインフリーと記載しつつ、それ以上にヤバい材料てんこ盛りのフードも沢山あるらしいぞ!

そもそも猫ちゃんは完全な肉食動物です。本来穀類を食べません。

そのため高級なキャットフードの多くはグレインフリーをウリに、穀類を含まないように工夫している商品が非常に増えてきました。

 

ですが必ずしも

  • グレインフリー=高級なキャットフード
  • グレインフリー=愛猫ちゃんにピッタリのキャットフード

というワケでもなく、グレインフリーだから絶対に良いキャットフードと決めつけるのは少々乱暴かもしれません。

当初は実際に高級ブランドのキャットフードしかグレインフリーを採用していませんでした。

ですが今ではグレインフリーのキャットフードが人気ということもあり、多くの販売元が便乗してグレインフリーのフードをウリに販売しています。

たしかにグレインフリーは猫ちゃんのにとって嬉しいフードですが、穀類が入っているから必ずしも悪いというわけではありません。

なかには穀類に含まれる食物繊維により胃腸の働きが活発化され、便の状態が良くなるいう穀物類の良い面もあります。

 

なのでキャットフード選びでは

グレインフリーかどうか?

この部分だけで選ばずに、必ず

他の原材料や添加物、さらに酸化防止剤はどんな成分を使っているのか?

このあたりまでしっかりとチェックしてから購入するクセをつけておきましょう。

また愛猫ちゃんが味に納得すれば継続します

  • 価格と内容成分のバランスは見合っているか?
  • 数か月、数年単位で与え続けることを踏まえ、費用の負担や入手性はどうか?

などなど、このへんまでチェックしてコスパの高いフードを選ぶのがキャットフード選びのポイントなのです。

オススメのキャットフードを選ぶ前に知っておきたいキャットフード事情

もしかしたら、キャットフードを価格や内容量、食い付きだけで選んではいませんか?

昨今、昭和の時代の猫ちゃんのように、町内の自分の縄張りを回ったり自由に家の中と外を行き来できるような猫ちゃんはごく一部です。

住環境も集合住宅や高層マンションの方も増えたこともあり、昼夜ともに外出できない生活を送っている猫ちゃんが大部分ですね。

工夫すれば室内でもある程度の運動はできるものの、やはり狭い室内では圧倒的な運動量が不足しがちです。

 

そんなネコちゃんにとって健康を維持するための頼みの綱はキャットフード!

毎日の食事が健康を維持するために大切なのはネコも人間も同じ。

ですが肝心な用意する飼い主さんがキャットフードの知識をほとんど持ち合わせていないのが実情のようです。

 

そのためキャットフードの販売元は

肝心な猫ちゃんの健康よりも、購入する飼い主さんをいかに取り込むか…

この部分にフォーカスしすぎて、見た目や広告・宣伝ばかりを重視しているような気がします。

たしかに価格や内容量、食い付きの良い悪いは大切な判断基準ですが、キャットフードの知識を身に付け、安全性やアレルギーといった部分にも着目しておきたいものです。

 

ラベル表示だけでは信用できないキャットフードの添加物

こちらのページ

https://catfood.main.jp/catfood-label-check/

でもお伝えしてますが、キャットフード選びで大切なのはパッケージに印刷された美味しそうなイメージ写真ではなく原材料や添加物、主成分が記載されたラベルのチェック!

猫ちゃんの安全と健康のために、必ずラベルに記載された内容をチェックし、安全性が確認されてから購入しましょう。

 

ですがラベルをチェックしただけでは確認できない部分があるのも事実。

表示義務のない添加物がてんこ盛りの可能性も…

例えばキャットフードの販売元が、フードの原材料を下請け工場に大量注文し、その原料をもとにペットフードを製造したとします。

その場合、原材料の下請け工場で添加物が使用されていたとしてもキャットフードメーカーの製品にその添加物の表示義務はありません。

つまり最後の生産過程で使用した添加物のみ表示義務が生じるのです!

キャットフードの大半は様々な下請工場で原材料を用意され、最終的に1つの工場で生産されます。

なので実際のところ、ラベルに表示されている添加物以外に多くの添加物を含んでいる可能性も高いといえます。

なぜ海外製のオーガニックなキャットフードがオススメなの?

このように、最終的な生産工程で使用した添加物しか表示しない国産のキャットフード事情を考えた場合、

「添加物や内容成分が正しく表示されたフード」を本気で購入しようと思えば、規制の緩い国内製のキャットフードよりも、厳しい規制のある海外のオーガニック系のキャットフードを選ぶのは当然の流れといえるでしょう。

 

なぜなら日本で法規制の対象となるのは人間が食べる食品、もしくは家畜用の飼料のみ。残念ながらキャットフードは対象外で海外の認証しか目安がありません。

結果、本当に安全で安心できるキャットフードを大切な猫ちゃんに与えるなら、英国をはじめ海外製のオーガニック系フードというのがオススメなのです。

安全性の基準がいまいちハッキリしないキャットフード

ネコの食生活にとって必需品といえるキャットフードですが、肝心な飼い主さんはキャットフードについてほとんど知識がありません。

 

いったい、なぜこんな状況になってしまったのでしょうか?

これは国内のペットフード業界において、しっかりと安全性の基準が設けられていないことが大きな原因なのです。

人間の口にする加工食品の多くは、厚生労働省によりはっきりと安全性の基準が明確化されています。

当然キャットフードにもそれに代わる基準や規格があると思われがちですが、現時点でペットフードを規制する公的機関や具体的な規制はほぼありません。

つまりペットフードの安全性は自主規制だけにゆだねられているのです。

 

飼い主としてはすべてのキャットフードが猫ちゃんの健康を考え、猫ちゃんの体にいいものをばかりと誤解しがちですが、極論から言えば人間用の缶詰にキャットフードトラベルを貼ればキャットフードとして販売できる…。

こんな状況なのです。

それだけに、飼い主さんとしてはしっかりと良い商品、悪い商品を見分ける目が必要なのです。

規制からみるキャットフード事情とキャットフードを取り巻く環境

年間34万トン、2,000億円市場と言われるキャットフード業界ですが、先ほどお伝えしたように監督官庁もはっきりせず安全性をチェックする公的機関や規制がありません。

キャットフードをふくめペットフード全般は、主要なペットフード会社が集まりペットフード公正取引協議会を構成し、安全性をふくめて自主規制を行っています。

 

ただこれだけではすべてのキャットフードの安全性が確保されるほどでもなく、少々不安が残ります。

そもそも人間にとっての厚生労働省にあたる官庁がペットの場合は存在せず、家畜や野生動物を対象とした官庁しか見当たらないのです。

結果、ペットフードの安全性と販売についての基準はペットフード公正取引協議会が決定し、自主規制にとどまっているのです。

結果、欧米諸国にくらべ、キャットフードを取り巻く環境は大きく後れをとっているのが現状なのです。

ネコの食事に関するQ&A

ネコの食事に関する疑問や不安を集めてみました。
詳しい部分は各個別ページで詳しく解説していますが、まずは以下のネコの飼い主さんにありがちな悩みに目を通しておくことをオススメします。

ペットフードを噛まないで食べちゃう……どうすればいい?

ガツガツと噛まないで飲み込むタイプのネコちゃん……消化不良起こさないか心配ですよね?

そもそも肉食動物のネコちゃんの歯や口は 咀嚼(噛み砕く) するための形ではありません。なのでもともと噛むこと自体が苦手なのです。

とはいえ、そう心配することはありません。よくできた 良質なキャットフードならネコの消化能力をしっかりと考えて作られていますので、きちんと消化されるはずです。

犬と猫と人間、食事に必要な栄養素って違うの?

タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラルの 5つの栄養素は 猫ちゃんに限らず犬でも人間でも 必要不可欠です。
とはいえ食性や代謝の仕組みが違ってきます。

よってネコちゃんに比べ犬や人間では 必要な栄養素も微妙に違い必要量も変わってきます。

例えば人に比べて 犬や猫は 主要なタンパク質や脂肪の量は多め。必須アミノ酸の場合、 人間にとって必須アミノ酸ではないタウリンですが、猫の場合は自分で生成できないため必須です。

逆にビタミンCは ネコや犬には必須ではありませんが、人間にとっては必須の栄養素です。

キャットフード、ライフステージによって変えなくちゃだめなの?

7~8歳ぐらいに差し掛かると、そろそろ年齢にあったキャットフードに変える時期かもしれません。
いくら活発で元気な猫ちゃんでも、 目に見えないところで 加齢による変化は起きています。

なのでライフステージによってキャットフード変えてあげる必要はあります。

そもそも年齢によって必要とする栄養素が変わってくるため、例えばシニア用のキャットフードの場合 加齢による変化を想定して栄養素の配分にこだわっています。同じく子猫ちゃんの 成長には必要な栄養素がバランスが違います。

また成長期が終わり体が出来上がった成猫の場合はそれに適した栄養バランスの食事というものもあります。
より良い状態をキープし健康に長生きしてもらうためにはだいぶステージにあった食事を選んでおいた方が良いでしょう。

キャットフードが多すぎてどれを選んでいいのかわからないんだけど?

スーパーやドラッグストアのキャットフード売り場で、いろいろ目移りしてしまってどれを選べばいいのかわからない… こんな方も多いでしょう。
まず主食としてキャットフード選ぶ場合、一番大事なのはライフステージにあった総合栄養食というキャットフード。

その他、 避妊や去勢をしているため体重管理が不安な場合、 よく毛玉を吐き出す場合、こういった気になる場合はそれに対応したキャットフード選んでおきましょう。
ブランド名やパッケージ で選びがちなキャットフードですが、 大切なのはパッケージに記載されている成分の内容です。

ラベルをしっかりとチェックし 内容を読み取り 添加物や不安な要素はないか、 アレルギーの原因となる成分はないか、これらをしっかりとチェックしてからキャットフード選んでください。

お店に売ってるペットフードって、ヤバいものとか入ってるんじゃないの?

市販のキャットフードは粗悪な原料をたくさん使っていたり必要以上に添加物を配合しているのでは?
こんな方も多いのではないでしょうか。

まず 国内で市販されているキャットフードに関しては、ペットフード公正取引協議会 の基準により使用する現在には添加物がネコにとって害がないということを確認しています。

主要なキャットフードの販売元は 公正取引協議会の会員です。これらのルールに従っていますので、それほど神経質になる必要はありません。

気になる場合は、直接販売元に問い合わせてみるか、 最初から不安要素の多い成分を含むキャットフードを選ばないほうが無難かもしれません。

キャットフード以外のネコの好物を食べさせてもいいの?

自分で食事を用意できないでこちゃんにとって健康な食生活は飼い主さんにかかっています。
人間が食べている物やキャットフード以外のネコちゃんの大好物が 健康に良い食べ物とは限りません。

欲しがるからと与え続けた結果 将来的に健康を害してしまうケースも少なくありません。
大切な猫ちゃんが健康に長生きして末永く一緒に過ごせるためにも、 目先の食べたいものを食べる幸せよりも、 健康に長生きできるための食生活を目指してください。

ドライフードがメインなんだけど、 味気ないのでトッピングしてもいいの?

まず大前提として、人間と犬や猫では体の仕組みや 消化器官の作りや必要な栄養素も変わってきます。
人間にとって体に良いとされる食材でも 猫ちゃんにとっては命取りとなるケースもあります。

なので安易に人間の食材をトッピングすることは避けた方が良いでしょう。
そもそも総合栄養食と呼ばれるキャットフードの場合、 販売元さんがしっかりと栄養バランスを考えた成分を配合しています。勝手にトッピングすることで栄養バランスが崩れ、ネコの消化器官に負担が大きくなってしまい、病気になる可能性もあるのでご注意ください。

獣医さんに太り気味と言わたんだけど減量したほうがいい?

肥満は単純に見た目が太っているという問題だけではなく、心臓病や糖尿病などさまざまな生活習慣病の原因となります。

仮に動物病院で獣医さんにダイエットをすすめられた場合、今は深刻ではなくても将来的に大きな病気や疾患を引き起こす可能性があるためアドバイスしているはずです。

できればアドバイスに従って早速ダイエット始めてみましょう。食事管理と同じようにネコの体重管理も飼い主さんの大切なお仕事。かかりつけの獣医さんに体重管理プログラムをアドバイスしてもらうことをおすすめします。

市販キャットフードの口コミ・評判
キャットフードの雑学
タイトルとURLをコピーしました